
ニコンから新しいデジタル一眼「D90」発売!(予定)
D80のワンクラス上でボディだけで約11萬円・・・
いいね〜
欲しいね〜
まあ今のところは買えないんだけどさ。
だけど乗り換えない理由はオカネだけでもない。
今僕はニコンのFE2というマニュアルのフィルムカメラを使っているのだけど、例えばこの最新のD90と比べてどっちがキレイに撮れるか?
というと、新しい方が絶対良い!とは単純には言えない。
それは「フィルムの方が味がある」とかいう話ではなくて、機械の性能(あと価格)がフィルムに追いついていないからだ。
フィルムカメラは35ミリのフィルムに像を記録するのに対して、デジカメはセンサーに記録する。このセンサーが中級機くらいだと35ミリのフィルムより一回り小さくなってしまう(APS-Cとかいう)。
センサーは大きいものの方が高画質なものが得られるのだけど、35ミリと同じ大きさ(フルサイズ)のカメラは今だとまだ30万円以上してしまう。
D700とか新しいのが出たけど、別にプロになるわけじゃないしそんな高いのは買えない(欲しいけど)。
フルサイズだとレンズを通して入ってくる情報量が多いから画質も良いし、絞ったときのボケ味も変わってくる。
要はフィルムだと当たり前だったものがデジタルになってすごく高級品になってしまった、ということ。
デジタルは今もまだ進化の途中にあるということでしょう。
それでも当然デジタルの方が現像代やフィルム代もかからないし、感度の調整やらなんやらできて便利である。
僕もいずれは買うだろうし。
結局、「いつ買うか」なんだよねー。
カメラの進歩を待つのか、ある程度で見切りをつけるのか。
たぶんいつの時代の人も悩んだと思う。
でも「モノ」として見たとき、自分のFE2は好きだな。
シャッター音とか、カチカチっと絞りを合わせる感じとか。
ちょっとやそっとじゃ壊れなさそうな道具感とか。
ニコンがFE2みたいななりのシンプルなデジカメ作ってくれればいいのになあ。
yoichi